2023.09.16敬老参観日

今日は土曜日だけど…

幼稚園!

みんなソワソワした感じ?

遊んでいても

少し玄関が気になる様子

ぞろぞろとお客さんが

そう! 今日は敬老参観日

体操するのも張り切ってるね

大好きなおじいさんやおばあさんがお部屋に

頑張っちゃう

小学校のおねえさんも一緒に

おじいさんやおばあさんと一緒に

何ができたかな

こちらのお部屋でも

特等席に座って

みんな嬉しそう

みんないつもより頑張ってるね

こちらのクラスでは

いつもありがとう

お肩をたたいてお返しです

気持ちいい

年長児クラスでは

いつもと違う様子

一緒に作ろう

手にしているのはプレゼント

見てみて素敵でしょう

喜んでもらえるといいね

2023.09.13秋のある日

秋のある日、園内の様子です

何してるの

仲良し同士

秘密の場所で

だーれ

大好きなお砂場で

みんななかよし

ハイポーズ

変顔もかわいいね

さぁ朝の体操始まるよ

2023.09.12茶道体験9月

9月の茶道体験

まずは床の間を拝見

待合の様子

お菓子をいただきます

 

2023.09.059月生まれのお誕生日会

9月のお誕生日会の様子です

大きくなったら

色んなお仕事が出てきます

好きなものも色々でてきます

お寺の大きなのの様とご対面

ひとりづつお焼香をして

ひとつ大きくなりました

これからも

げんきで過ごせますように

木魚が気になるお友だち、一緒にぽくぽく

お父さんやお母さんの

お話が聞けるように

お願いしました

お友だちが先生になって、手遊び

園長先生のパネルシアター

一生懸命見てくれました

みんな大好きなカレーライス

いただきまーす

おいしいね

大きなお口を開けてパク

ふたば組のお友だちはあーん

食べた後はみんあであそぼ

お友だち同士で協力したら

こんなに立派なプラレールの出来上がり

こちらはおままごと

いつもと違うお友だち

楽しかったね

 

2023.09.018月生まれのお誕生日会

暑い夏に生まれたお友だち

大きくなったら何になりたいのかな

好きなものは何ですか

お誕生日絵本のプレゼント

さぁお寺に出発!!

のの様の前でおててをあわせます

お焼香を

ひとつ大きくなりました

これからも元気で過ごせますように

園長先生のエプロンシアター

みんなでカレーライスをいただきます

おいしいね

食べた後はみんなで遊びます

のの様の見守られて

楽しかったね

2023.08.28鮎つかみ

コロナ禍前のお泊り保育の定番だった鮎つかみ

昨年度の保護者様よりリクエストがあり

プールあそび終了後に片づけるプールで実施

 

画面左の袋から鮎たちが一斉に放たれると

プールの中は大騒ぎ

しっかりとつかんでいるお友だち

この日は。各ご家庭で必要数を事前にオーダー

家族全員分としてたくさんオーダーされたご家庭もありました

園内調理ではなく、各ご家庭の食卓に並んだことだと思います。

命をいただくことを、実感できる機会として

提供できればと思っています。

2023.07.20夏まつり

久しぶりに夏まつり

お店の準備もOK

見てるだけでワクワク

幼稚園の金魚すくいは実はランチュウすくいなののです

受付にはお友だちが

お家の方と次々に

オバケ目指して

何が当たるかな

お祭りの定番ヨーヨーすくい

ランチュウすくい

浴衣も素敵

まだまだ明るいけれど

みんなで踊ろう

夏まつりが無かった時の卒園児たちも遊びに来てくれました

 

マリオとピーチ姫も来てくれました

役員さんも大忙し

みんなお店周りに大忙し

だんだん暗くなってきて

お祭りモードも全開でした

何よりも、3年間夏まつりができなかった卒園児たちにあえたことが最高にうれしかったです、みんな大きくなって元気そうで、違う学校に進学してるのに幼稚園の時のように仲よく遊んでいる姿が最高でした。

2023.07.147月のお誕生日会

こもれび広場にみんな集まって

7月生まれのお誕生日会です

 

何が好きですか?

先生の質問に答えていきます

7月生まれのお友だちはみんなの前で

いつもお部屋で歌っている

お歌をうたいます

先生からのお楽しみ、パネルシアター

続いてお隣のお寺にgo

大きなのの様の前で

ひとつ大きくなったご報告

これからも元気で入れます様に

お焼香しながらお願いしました

そのあとは園長先生のエプロンシアター

楽しかったかな

今日のメニューはみんな大好きなカレーライス

おいしそうな顔をご覧ください

 

食べた後はみんなであそびます

ままごと

アンパンマン

いつもと違ったおもちゃで

大きい組さんも

小さい組さんも

一緒に

楽しく遊びました

また来年待ってるね

2023.07.07七夕

今日は七夕の集いです

短冊にはみんなのお願いが

飾りもいっぱい

こもれび広場にて

織姫さんと彦星さんのお話を聞かせてもらいます

そのあと、星取りゲームスタート

星を一番早くゲットした人は

お星さまメダルを授与されます

おめでとう

2023.07.05スイミング

幼稚園では園内のプールあそびのほか

スイミングスクールでのレッスンを行っています。

園児それぞれのレベルに合わせたグループに分け

園児たちが無理なくスイミングにチャレンジしています

レッスンの様子をご覧ください

指導しているのは、スイミングスクールのインストラクターです

水が怖いお友だちから

バタ足

水に慣れているお友だち

ビート板を使ってのお友だち

みんながスイミングを楽しんでくれればいいな

2023.07.03プールびらき

待ちに待ったプール開き

早速水着に着替えて

いつもと違った遊びにチャレンジ

いよいよプールタイム

準備体操もしっかりと

気持ちよさそう

お家のプールでとは違って

みんなで楽しむプールあそび

いっぱい楽しもうね

2023.06.26園庭の様子

自由遊びの様子をご覧ください

何をみせてるのかな

バケツに何を入れてるの

何かを探しています

こおりおに

ビオトープをのぞき込んでいます

今年はイモリがいっぱい

2023.06.23園外保育(京都水族館)年少組

今日は京都水族館にお出かけ

どんなお魚さんがいるのかな

イルカスタジオでランチタイム

イルカさんたちが登場

ジャンプ

すごいね

ゴマアザラシ

出ておいで

大きな水槽で泳いでいるお魚さん、気持ちよさそう

ペンギンさん

クラゲさんもゆらゆら気持ちよさそう

不思議だね

そのあともいろんな水槽をきょろきょろ

知っているお魚さんもいたね

お魚さんありがとう、楽しかったね

2023.06.19園外保育(植物園)ふたば組

幼稚園じゃない??

ここは植物園

いつもと違う遊具に興味津々

さぁ、出発

広ーい芝生の木陰で

いただきまーす

食べた後は芝生へGO

いっぱいいっぱい体を動かせた植物園にバイバイ