植物

2016.06.17梅雨の花

雨 梅雨ですね、でも園内には

雨 梅雨ならではの花(下の花は常山アジサイ)

雨 アジサイが満開ですよ。

雨 いろんな種類のアジサイが咲き誇っていますよ

雨 ほかにも、バラ

雨 こちら八重のドクダミ(珍しい)

雨 一般的なドクダミです

雨 雨の中、目を凝らすといろんな発見がありますよ。
 

2010.06.23幼稚園の草花図鑑vol.3

 入梅してうっとうしい天気が続いていますが・・・ 
   園内には色とりどりの花がさいています。
 草花ファイルno.11 ひめじょおん(採取ポイント第2運動場)
    多年草 Stenactis annuus 【きく科ひめじょおん属】 原産地 北アメリカ. 5~9月咲き
    低地から高地まであらゆる日の当たる空き地に生える 雑草の 代表格(横綱)
       
 草花ファイルno.12 カラー(採取ポイント ビオトープ)
   メガホン状の部分が中のを守っています。 ・色は白とピンクが多い。黄色いのもある 。
   別名 「海芋」(かいう)。 ”海を渡ってきた里芋(サトイモ)”
       
 草花ファイルno.13 サルビア (採取ポイント ビオトープ)
   シソ科アキギリ属に属するブラジル 原産の草本。一般にサルビアと呼ばれる。
   別名ヒゴロモソウ(緋衣草)。 高さは1mに 達する多年草。
         
 草花ファイルno.14 ツユクサ (採取ポイント お寺の玄関)
   ツユクサ露草、Commelina communis)は、ツユクサツユクサ属の一年生植物 
        
 草花ファイルno.15  アジサイ (採取ポイント お寺周辺)
   アジサイアジサイ属の植物の総称で ある。学名は「水の容器」という意味
        
 草花ファイルno.16 ドクダミ (採取ポイント 駐車場)
   ドクダミドクダミ属の植物。別名、 ドクダメ(毒溜め)、ギョセイソウ(魚腥草)、
   ジゴクソバ(地獄蕎麦) 
       
 草花ファイルno.17 未央柳(ビョウヤナギ) (採取ポイント お寺の玄関)
      未央柳とは、玄宗皇帝が最愛の楊貴妃とともに暮らした長安の都に造らせた未央宮に
   植えら れていたヤナギの葉に似ているためという。別名キンシカイドウ(金糸かいどう)、
   ヒベリカム 
        
 草花ファイルno.18 半夏生(ハンゲショウ) (採取ポイント ビオトープ)
   別名, カタシログサ(片白草). 分類, ドクダミ科 ハンゲショウ属. 生薬名, サンパクソウ
   (三白草). 薬用部分, 葉 方や、カタシログサと呼ばれていたものが、 ハンゲショウと
   呼ばれるようになり、音読みが同じ半夏生と云う漢字も充てたと考えられ ます。
     
 草花ファイルno.19 ヒルガオ (採取ポイント 第2運動場) 
   ヒルガオ科の植物。アサガオ同様朝開花するが昼になっても花がしぼまないことから
   この 名がある。 つる性の多年草で、地上部は毎年枯れる。
       
 草花ファイルno.20 ニチニチソウ (採取ポイント おはよう広場)
   キョウチクトウ科の一年草。西インド原産。高さ20~50 センチメートル。
   葉は長楕円形。七~九月、葉腋に紅紫色または白色の五弁花をつける。
     
 草花ファイルno.21 カタバミ (採取ポイント 第2運動場)
   カタバミ科の植物で多年草。花 言葉は「輝く心」である。
     
 草花ファイルno.22 夾竹桃(きょうちくとう) (採取ポイントガレージ)
   インド原産のキョウチクトウキョウチクトウ属の常緑低木もしくは常緑小高木である。
     
 草花ファイル no.23  山アジサイ (採取ポイント お寺周辺) 
   ヤマアジサイは別名サワアジサイといい、内陸の湿度のある山林に自生する、
   小型で葉に 光沢のないアジサイです。
            
 草花ファイルno.24  バラ (採取ポイント ガレージ)
   バラバラ属の種(しゅ)の総称。 バラ属の植物は、灌木、低木、
   または木本性のつる植物で、葉や茎に棘があるものが多い。
       
 次回は夏の花を紹介をしていきたいと思います。
 
      

2010.05.27幼稚園の草花図鑑 vol.2

今年はなかなか暖かくなりませんね・・・
  幼稚園の花だより第2弾です。
  今回は、野原にたくましく咲く花の紹介です。
草花ファイルno.7 たんぽぽ  (採取ポイント 第2運動場・駐車場)
  タンポポ(蒲公英)は、
キク科タンポポ属 の総称である。多年生

   
草花ファイルno.8 おおいぬのふぐり (採取ポイント 第2運動場)
  オオイヌノフグリは
ゴマノハグサ科クワガタソウ属越年草
   
草花ファイルno.9 しろつめぐさ (採取ポイント 第2運動場)
  シロツメクサは、
マメ科シャジクソウ属多年草。別名、クローバー
   
草花ファイルno.10 へびいちご (採取ポイント 第2運動場)
  ヘビイチゴは、
バラ科ヘビイチゴ属多年草ヘビが食べるイチゴ
  イチゴを食べに来る小動物をヘビが狙うことからなど諸説がある。
  毒があるという俗説があり、ドクイチゴとも呼ばれるが、無毒。

   
これから夏に向かって、もっとたくさんの花を紹介していきます。

2010.04.23幼稚園の草花図鑑 vol.1

  いつまでも肌寒い日が続いていますが、春は確実にやってきています、
   幼稚園内の植物たちもきれいなお花を咲かせています。
   今回は幼稚園内に咲いている花をご紹介します。
草花ファイル no.1  八重桜 (採取ポイント 園舎南側、玄関通路東側にて)
ヤマザクラの変種。他の桜より遅れて、八重咲きの花をつける。ぼたん桜。
    
 草花ファイルno.2 やまぶき  (採取ポイント 玄関通路東側にて)
バラ科の落葉低木。山間の湿地に多く、群生する。葉は互生し、卵形で先がとがり、縁に二重のぎざぎざがある。晩春、黄色の5弁花を開き、実は暗褐色。古くから庭木とされ、八重咲きのものは実がならない。漢名、棣棠花。
  
草花ファイルno.3  つつじ  (採取ポイント 園舎南側にて)
ツツジツツジ属の植物の総称。常緑または落葉性の低木。山地に自生し、公園や庭園に広く栽植される。葉は互生。四、五月、枝先に先端が五裂した漏斗形の美しい花を一~数個つける。
 
草花ファイル no.4 ビンカーマジョール  (採取ポイント 玄関・おはよう広場にて)
ビンカ・マジョール(ツルニチニチソウ)はキョウチクトウ科の多年草です。  
 
草花ファイルno.5 クリスマスローズ  (採取ポイント 園庭 ビオトープ付近にて)
キンポウゲ科の多年草。主として欧州からコーカサス中部、遠く離れて中国(四川、湖北、甘粛)に分布し、その数は15〜20種といわれる。常緑のものが多いが、一部は冬に葉が枯れる。
  
草花ファイルno.6 ビオラ (採取ポイント おはよう広場 お地蔵様周囲にて)
小型のパンジーをビオラということもあるが。学名の「ビオラ」(ヴィオラ)はスミレ属のことである。
 
これからも、ご紹介していきます。